時計各部の名称

① ラグ

ベルトやブレスレットをケースに連結するための接合部分です。
一般的にケースの上下についています。
アタッチメント、またはホーンとも呼ぶこともあります。


② ケース

腕時計のムーブメントを納める入れ物を指します。
ムーブメントとケースを合わせた部分が腕時計の本体となります。


③ ベゼル

ダイアルを覆うガラス(風防)の外周部分です。


④ ダイアル

文字盤のことです。
針やインデックスなどが配置された盤であると同時に、
さまざまな色や素材、宝石が使われるなどその時計の個性を決める部分でもあります。


⑤ インデックス

時刻を示す目盛りです。


⑥ リューズ

時刻を合わせるためのつまみです。
機械式の腕時計ではゼンマイを巻くためにも使います。


⑦ カレンダー

日付(デイト)表示のことです。
日付・曜日の両方を表示するものは「デイデイト表示」と呼ばれます。

⑧ バックル

ベルト・ブレスを留める部位です。


⑨ ベルト

バンド、ストラップ、ブレスレットとも呼びます。
腕回りサイズの調整が可能です。

自動巻き

自動巻き時計のご利用方法

内部のムーブメント(動力機構)に装着されているローターが腕の動きによって回転し、ゼンマイが自動で巻き上げられることで動作します。毎日着用している場合、止まってしまうことはほとんどございません。一般的な自動巻きのパワーリザーブは、最大巻き上げ時から50〜80時間ほどになります。
そのため、2〜3日着用していない場合は、止まってしまう可能性が高いです。万が一、止まってしまった場合はリューズを20〜30回ほど巻き上げ、動作したのを確認してからご使用下さい。

ゼンマイの巻き上げ方法

① ねじ込み式の場合はリューズを手前(6時方向)に回し、緩めた状態にします。

② リューズを12時方向にゆっくりと回しゼンマイを巻き上げます。
(完全に針が止まっている状態の場合、30~40回程度巻きます)

③ 針が動いているのを確認します。

※注意点:逆方向に回さない、巻き上げすぎない。


下記状態の場合は動作不良となります。

・リューズが固く巻き上がらない
・リューズが空回りする
・巻き上げたのにもかかわらず針が動かない
・巻き上げ後は動作するが、すぐに止まる
(30~40回ゼンマイを巻き、1日最低8~10時間着用したときの駆動時間は一般的に40~50時間)

異音がしないか

① 写真のように時計をしっかりと持ちます。

② 振って異音がしないか確認します。


下記状態の場合は動作不良となります。

・「カチャカチャ」「カラカラ」という音が鳴る

手巻き

手巻き時計のご利用方法

手巻きの腕時計は、ゼンマイがほどける力で動いております。装着せずに置いておきますと、ゼンマイが伸び切って止まります。ゼンマイが伸びきるまでの時間は腕時計によって異なるので、ご利用頂く前にゼンマイを手で巻き上げて頂く必要がございます。

リューズはモデルによってはねじ込み式となっている物がございます。ねじ込み式の場合はキャップのような構造になっておりますので、リューズを手前(6時側)に回し、緩めた状態から操作をお願い致します。ねじ込み式ではないタイプであれば、リューズを緩める必要はございません。


ゼンマイの巻き上げ方法

① リューズを前方(12時方向)に回しますとゼンマイが巻き上がります。逆に回してもゼンマイは巻き上がりません。

② 止まっている状態からですと20~30回程回してからお使い下さい。

※注意点:手巻きの腕時計は巻き止まり(ゼンマイの巻き上げが満タンな状態)がございます。
巻き止まりますと、リューズが回せなくなります。そこから無理に回してしまいますとゼンマイが切れますので、巻き止まりましたらそのままお使い下さい。

クォーツ

クォーツ時計のご利用方法

クォーツの腕時計は、電池で動いております。秒針が1秒毎に動作しているかご確認下さい。電池で動いている為、装着せずに置いておいても止まることはございません。止まっている場合は電池切れの可能性があるため、電池交換を行って下さい。
(電池の平均寿命は2年~3年と言われています。)

操作方法

リューズはモデルによってはねじ込み式となっている物がございます。ねじ込み式の場合はキャップのような構造になっておりますので、リューズを手前(6時側)に回し、緩めた状態から操作をお願い致します。ねじ込み式ではないタイプであれば、リューズを緩める必要はございません。

クロノグラフ

① 1/5クロノグラフ秒針

ストップウォッチ機能作動時に動く秒針です。
測定結果をより正確に表示するため、文字盤の1秒間の刻みが5つに分割されています。


② スタート/ストップボタン

クロノグラフ秒針をスタート・ストップさせるボタンです。


③ リセットボタン

クロノグラフ秒針を止めるボタンです。



ストップウォッチ機能の操作方法

① 1/5クロノグラフ秒針、積算計が0時の位置になっていることを確認します。 0時の位置になっていない場合は、リセット(右下)を押します。

② 右上のスタート/ストップボタンを1回押します。

③ 1分待ち、分積算計が動いているか確認します。

④ もう一度右上のスタート/ストップボタンを押し、ストップウォッチが止まるか確認します。

⑤ 右下のリセットボタンを押し、1/5クロノグラフ秒針と積算計を 0 の位置に戻します。

針回し・日付操作

針回しと日付の切り替わり、早送りが正常に動作するか

① ねじ込み式の場合はリューズを手前(6時方向)に回し、緩めた状態にします。

② リューズを2段引きにし、針を回します。

③ 日を越したときに日付が切り替わるか確認します。
(12時丁度に切り替わるもの、12時前後に切り替わるものがございます)

④ 針を午前6時に合わせます。
(20時~4時がカレンダー操作禁止時間のため)

⑤ リューズを1段引きにして回し、日付の早送りが正常にできるか確認します。

⑥ 確認を終えたらリューズをしっかりねじ込みます。

※注意点:針は反時計まわりに回さない、20時~4時にカレンダーの早送りをしない。


下記状態の場合は動作不良となります。

・針が回らない
・12時丁度に短針と長針が重ならない
・日付が切り替わらない

※こちらはあくまで代表的な操作方法となります。
一部の特殊なモデルや、特別な機能が付いている時計は操作が異なる場合がございます。